学院紹介

学院へのお問い合わせ / 教室見学・一日体験のお申込み

TEL. 047-474-8030

FAX. 047-474-8101

学院の特徴

01

着付けを習うだけではなく、内面の美を磨き、年齢を重ねるごとに美しい女性を育てます。

02

着物をレンタルできるので手ぶらでも学べます。3カ月で十分に着られるようになりますよ。資格者・指導者としてきちんと学べる正統派のきもの学院です。

03

千葉県内の小中高の正課の授業や部活も担当しており、教室にも塾のような感覚で何年も通われているお子様もいます。成人式等のお手伝いもしていますよ。

04

きものコンサルタント資格取得後、和装ヘアーメイクや小物作り(匂い袋、マスク等)、きものと帯のコーディネート等色々な講習会や産地研修を開催しています。

05

全日本きもの装いコンテストの女王を6名輩出しております。

06

全日本きもの装いコンテスト、留袖の部、カジュアルの部、子どもの部、外国人の部、学校対抗の部、男性の部でも多数入賞者を輩出しています。

ご挨拶

私がこのすばらしいきものを愛し、日本文化の普及、継承に努めてこられたのも卓越した装道理念に深く感銘を受けたからでございます。この理念には、きものの着付けの技術・知識のみを指導するのではなく、その中心に「道」を極める服装哲学を有していることです。言い換えれば、きものを装う中に愛・美・礼・和の心を求めて、人間性を高め美しい生き方を導くというものでございます。
装道にご縁を得てからというもの、常に自分を磨くことの課題をいただき、大変充実した日々を歩んでまいりました。
これからも地域の方々と共にきものを通して交流を深め、日本の美と心を後世に伝えていけるよう、そして失われつつある正しいマナーの普及にも努めてまいりたいと存じます。

公益社団法人全日本きものコンサルタント協会理事
装道礼法きもの学院分院 片平礼法きもの学院 学院長

講師紹介

片平 一子

きものコンサルタント一級
装道礼法講師一級

[経歴]
昭和52年 装道礼法きもの学院修学
装道の認可教室として活動を始める
公益社団法人全日本きものコンサルタント協会理事を務める

[受賞・他]
「装道普及貢献総合賞」会長賞(連続40回受賞)
「装道普及貢献賞」「装道普及特別賞」「分院グループ貢献賞」「教材普及貢献賞」他多数
公益社団法人全日本きものコンサルタント協会主催/きもの装いコンテスト世界大会において、6人のきものの装いの女王を輩出

[主な講演活動]
装道礼法きもの学院「大学講座」
体験発表・・・東京・大阪・名古屋・北海道・仙台・各地区
文部科学省・・・在外教育施設派遣教員研修会
「きものの着方と日本人のマナー」
千葉県東葛地区中学校・・・家庭科教員研修会
「礼の大切さと日常のマナー」「ゆかたの着装と半幅帯の結び方」
船橋市立前原中学校・船橋市立若松中学校・船橋市立三山中学校・習志野市立第一中学校・習志野市立習志野高等学校・八千代市立萱田小学校
「面接のためのマナー」「職場体験のためのマナー」「礼の大切さと訪問のマナー」「ゆかたの着装と帯結び」
船橋市立法田中学校
「ゆかたの着装と帯結び」「あいさつの大切さと美しいお辞儀について」
麗澤大学
留学生対象・・・「日本の文化とマナー」
授業「日本文化入門」・・・日本文化についてと部活の生徒によるデモンストレーションと質疑応答
高山国際教育財団
留学生対象・・・「日本のきもの文化と日常のマナー」
千葉県KSD豊明会
中小企業経営者のためのセミナー・・・「冠婚葬祭のマナー」
船橋市老人大学・各地域婦人会
「日常のマナー」「食事のマナー」

[国際交流]
公益社団法人全日本きものコンサルタント協会主催
装道きもの海外文化使節団に20回参加、35か国以上へ訪問
ローマ法王 ヨハネパウロ2世、ベネディクト16世に拝謁
千葉県文化交流
千葉県姉妹都州アメリカ・ウィスコンシン州 州政150年記念祭へ招待
知事、他団体と共に1週間文化交流に努める(平成10年)
千葉県文化交流
タイ王国にて千葉県内の農水産団体・観光業界・経済界の方々とトップセールスに参加
日本文化の紹介ときものショーを行う(平成30年)

[学校の授業]
麗澤大学・・・部活動
「装道きものとお作法の会」
麗澤高等学校・・・寮生対象
「高校生のためのマナー」(10教程)
麗澤中学校・・・正課の授業
「中学生のためのマナー」
船橋市立中学校 3校・・・選択授業・部活等
「ゆかたの着装とマナー」「面接のためのマナー」「職場体験のためのマナー」
習志野市立中学校 1校・・・選択授業・部活等
「ゆかたの着装とマナー」「面接のためのマナー」「職場体験のためのマナー」